FPメイドこちらのページでは、30代会社員IT猫さんの
資産、家計収支、投資の状況
をダッシュボードとして毎月まとめています
最終更新日時:2025/11/3(月) ⇒10月分の情報を更新
世帯構成
- 人間 :2人(IT猫、パートナー)
- 猫さん:1匹 ※リアルな猫です。IT猫は人間
- 亀さん:2匹



猫さんのほかにとってもかわいい亀さんが2匹います。
水槽管理もあり生活費は高い傾向にあります。



IT猫さんのお一人で働いている、シングルインカムの世帯になります。失礼ですが、私を雇うお金はありますか・・・?



・・・・・
資産状況
資産内訳
前月比
+1,782,054円
前年同月比
+6,450,557円
資産推移(直近1年)
家計
想定している生活水準(収入・支出)と、実際の数字を公開しています。
【想定】手取り収入、支出
【想定】月額手取り収入
【想定】支出



賞与や年一回の更新費用など、“毎月”以外に発生する定期的な収入・支出は月額換算としています。旅行費やふるさと納税など、不定期かつ大きい費用も、実績をもとに按分して加えています。



そのため一般的な家計簿より生活費が高く算出されているかも。
賞与も悲観的に考慮しているので総じて結構厳しめに管理。
【実績】手取り収入、支出、収支



今月は実績の手取り収入が約59万円でした。
お仕事お疲れ様です!アイス買ってください~



FPが浪費促すなよ。
最近は賃上げやら昇格が多く、収入の値があまり安定しないですね。
【実績】収支推移(直近1年)
投資(投資信託+確定拠出年金)
基本情報
評価額
23,648,191円
先月比:+1,506,990円(+9.17%)
トータルリターン
6,057,628円(34.44%)
年利回り(直近1年 / 通算)
+17.38% / +15.60%
積立金額
480,000円
元本と評価額



設定上の毎月積立額は、280,000円になります。
余力があればアセットバランスを保つように投資することを心がけてください。でも無理は禁物です。



積立額の過去平均は約38万/月です。
アセットアロケーション
設定割合
現在の割合(評価額含む)



現金(円)以外のアセットは全て投資信託を購入しております。また現金(円)は、生活資金から隔離されたキャッシュポジションになります。



2025/4月よりアセット配分を変更しています。
新しく金(ゴールド)アセットが追加されたのが大きな特徴。この配分を構想してから実現まで時間がかかっちゃいました。



す、すみませんバックテスト+最終確認にかなり時間をいただいちゃいました。
IT猫さんは今回初めての配分変更ですね。できれば今後5~10年は変更しないでいきたいものです(話題そらし)。
各アセット評価
※各アセット評価のグラフにおける注意事項



これより下は各アセットのグラフになりますが、縦軸の縮尺は共通でないためご注意ください。また各アセットの元本は、合算しても「元本と評価額」グラフの元本とは必ずしも一致しません。



リバランス等により、アセット間で資金移動を行っているためです。あと今は組み込んでいないアセットを過去に購入していたためです。
国内株式
外国株式(先進国)
外国株式(新興国)
外国債券
金(ゴールド)
現金(円)
全体
| アセット種別 | 評価額 | 設定割合 | 評価額割合 | 乖離 | 評価額割合 前月比 |
|---|---|---|---|---|---|
| 国内株式 | ¥4,486,791 | 20.00% | 20.24% | 1.21% | -4.42% |
| 外国株式(先進国) | ¥4,684,582 | 20.00% | 19.81% | 0.95% | -4.85% |
| 外国株式(新興国) | ¥4,714,689 | 20.00% | 19.94% | 0.32% | -1.34% |
| 外国債券 | ¥5,955,613 | 25.00% | 25.18% | 0.74% | 7.07% |
| 金(ゴールド) | ¥1,747,708 | 7.50% | 7.39% | 1.46% | 3.02% |
| 現金(円) | ¥1,758,808 | 7.50% | 7.44% | 0.83% | 4.76% |



乖離率が特定の閾値を超えたため、ルールに従い今月はリバランスが発生しました。
株式を売却し債券を購入。さらに現金を追加投資しました。
終わり



最後までご覧いただきありがとうございました!
ただの30代会社員の家計にすぎませんが、参考になれば幸いです。より良い情報をお見せできるように日々アップグレードを重ねてまいります。



私はIT猫さんの専属でもなんでもないので、同じように家計管理されたい方いらっしゃればお手伝いいたしますよ!



え、そうなん!?
