
我が家にはネコさんがいます。
私の写真モデルにもなっている、このかわいいネコさんを紹介させてください。



一緒にのんびり過ごすことがIT猫さんの生きがいなんですよね!
IT猫とゆかいな仲間たち
我が家には主に5つの生命体が暮らしていて、そのうち1つがネコさんになります。
名前はチロルです。チロルちゃん、とは呼んでいませんが。。
- 人間 :2人(IT猫、パートナー)
- ネコさん:1匹 ※リアルな猫です。IT猫は人間
- カメさん:2匹


チロル(♀) 8歳 ※2025年時点


出会い
このネコさんはパートナーの友人様からいただきました。友人様の猫に子供が生まれたということで1匹を引き取らせていただきました。
パートナーは過去に猫を飼っていた経験があるため、準備にあまり心配ごとはありませんでした。ただ私の方はというと、動物を飼育する経験がほとんどなかったので漠然と不安な気持ちでいました。(カメさんしか飼ったことがなく・・・)


我が家にやってきたときのネコさんは生後3か月くらいだったかと思います。かわいいことよりも、新しい環境におびえているネコさんの姿を見てショックでした。


無事にかわいい期に突入
幸いにも迎い入れ翌日からネコさんの不安そうな表情はなくなりました。
子供らしい適応力にびっくりです。
部屋のいろんなところを冒険して気に入ったところで寝ていました。
ぬいぐるみゾーンに紛れ込んでいたり、暖かいと知ってPS4に乗って寝ていたりしましたね。




私やパートナーにもちょっかいを出しにきてくれて、遊んだりそのまま寝たりと自由なやつでした。子供の頃は鼻水が出ていて、治療するまでに「はなたれ」と呼んでいました。鼻を私たちに押し付けて鼻水をつけてどこかへ立ち去っていく通称「鼻水スタンプ」が得意技でした。
こんな感じで、心配とは裏腹にかわいいと感じるしかない期間に突入しました。


※汚い足がありすみません
耳がでかすぎる。おしりもでかい。
すっかり癒される存在になりましたが、他の猫と比較したうちのネコさんのかわいいところを紹介させてください。
まずはなんといってもお顔です。
とってもかわいい顔をしていて獣医さんも驚いてくれます。とにかく耳が大きくて「エイリアンみたい」とよくからかっています。またおめめも大きく、たまのニコニコしたご機嫌な口元もかわいいです。


あとは小さい体つきです。
他の猫と会うときのほとんどの場合で「君は大きいなあ」と思います。8歳ですし、うちのネコさんはもうこの体型ということなんでしょう。
相対的にお尻が強調されてとってもかわいいです。おしりから頭が生えているような状態です。私のパートナーも似たようなものでして、体型そっくりに育ちました・・・。


基本おしりと顔です。
性格:ガキ。こだわりも強い。
顔はかわいいのですが、性格はやんちゃでガキっぽいです。
「子供の頃はそういうものかな?」と思っていたけれど、大人になった今でも、何をするにも落ち着きがありません。急発進・急ブレーキを繰り返した燃費の悪い動きが特徴的です。
でも一緒に寝たり、のんびり過ごすときのギャップがまたかわいいです。
また、うちのネコさんには強いこだわりを感じます。(他の猫も一緒でしょうか。。)
決まった時間のおやつ、窓際での見張り、お昼寝などなど、スケジュールが決まっているような生活をしています。落ち着きがないくせに。
私の仕事の帰りが遅いと、ネコさんの大切な宝物である「毛の棒」を椅子に置いてくれます。これを置けば帰ってくると思っているのかな。というか、毛の棒で遊ばれているのは私でネコさんは「付き合ってやる」感じなのかな・・・。


世界一、名前で呼ばれない猫


私とパートナーは、ネコさんのことをいろんな呼び方しています。
逆に名前で呼んだことがほぼありません。
主に「にゃん(ちゃん)」という初期の呼び方から派生して多くの呼び方が生まれてしまいました。ネコさんが「にゃーん」ってこっちを呼んでくるから、こっちも「にゃーん」って言ってあげたのが根本的な原因だと思います。
我が家のネコさん呼び方一覧
ネコさんは基本呼ばれたらちゃんときてくれるからすごい。
- ねんシリーズ(王道)
-
我が家のベーシックな呼び方。おそらく「にゃん」から派生。
- ねん
- ねーん、ね
- ねあん
- ネアンデルタール・ねん
※語呂のために後ろに「ねん」を付与
- てーろシリーズ
-
一時期の「にゃん太郎」から派生した呼び方。(太郎ってなんだ・・・)
- てーろ
- たろう、て
- てろてろねーん
- オプション
-
上記のねんシリーズや、てーろシリーズとあわせて使うものたち。
呼ぶというよりも「こんな姿になっているネコさんみて」という意味をもたせた、私とパートナー間のコミュニケーション用途な気がする。- 【おしり強調系】
けつねん、ねんけつ、けつでかてーろ - 【体型系】
ナメクジねん、なす、毛玉ねん、こけしねん、ニャン・タロト※
※モンハンよりマム・タロトのことです。もはや意味わからん。 - 【耳でか系】
エイリアンねん、耳でかてーろ、ドビーねん※
※ハリーポッターより。もはや意味わからん。 - 【毛並み系】
サッカーボールねん、カビもちねんたろう - 【その他】
はなたれ、ガキねん、平和ねん、イケメンねん
- 【おしり強調系】



ちなみに冬限定で、机の下に敷いた電気毛布に紛れ込んでいて、私の足でぐにっとされるときは「白カビグニール」と呼ばれます。



彼の自分語りを聞いてやってください・・・


(どちらかというと黒カビ?)
おわりに:幸せとともに”後半戦”。心の準備ができていない。





親バカが過ぎる・・・



痛い内容ですみません。



私には、
・カメさんたちには相棒のように
・ネコさんには子供のように
接しているのが印象的でした。
確実に私の生きがいの一つであるネコさんですが、2025年時点で8歳になります。
平均寿命などのデータから見ると折り返しに来たかと思います。
自分がアラサーとして、今後の人生について(分相応な)心配を抱え始めたと同時に、ネコさんと過ごす時間についても考えさせられることが増えています。
8歳ならまだまだ、と思いつつも、正直に申しますと結構苦しいと感じることが多いです。
精神状態の未熟さにはお恥ずかしい限りですが、ネコさんには今までの恩返しを込めて接していくこととしたいです。これからもよろしくチロル。



ご覧いただきありがとうございました。
よろしければカメさんたちも見てやってください。

